001805:WordPressに浮気しかけたけど、やっぱりMovableTypeで行く

ひょっとすると、裏山中家のネタかも知れないけど。

パソコンでアクセスしたブログに後からスマホでアクセスした時に、おしゃれな画面だったりすると下の方までスクロールして、そのブログが何で作られているかチェックする癖があったりして。
で、最近、お!って思って下まで行くと、WordPressって表示を見る事が多い(気がする)

山中家の自宅サーバで提供しているブログは、たいしたアクセス数もないし、多分WordPressでもMovableTypeでも問題なく処理できると思う。
だったら、WordPressに移行してみるかな?とか思っちゃう。Perlは苦手だけどPHPならまだ大丈夫っていうのもあって。

で、Google先生に「wordpress movabletype 比較」とか聞いてみる。
案の定、「今やWordPressは最も使われているんだよ」的な内容が出て来て、読んでみて「なるほど、なるほど」と思っちゃう。(単純な人)
で、順番に読んでみて、なぜ僕は WordPress を使わないで Movable Type を使い続けるのか。というブログ記事に行き着くのね。

実は、野田純生さん(っていうか脳内ではじゅんなまさんって呼んでる)は、MovableTypeを使い始めた頃から大好きで、よくブログは読ませてもらってるんですけどね。
今回も、野田純生さんのこの記事に行き着いて、やっぱり「そうだよなぁ」って思った。

私は、テンプレートはテンプレート、プラグインはプラグインですみわけしているMovableTypeがやっぱり好き。
流し込む型枠とプログラムロジックは分けたいっていうか。
多分、提供されているテンプレートセットとプラグインをそのまま使って、やりたい事を実現するだけならWordPressが手っ取り早いのかも知れない。
けど、最終的にHTMLを生成するためのテンプレートに、いちいちややこしいPHPのプログラム的なものが入り込んでくるのは、ちょっと嫌かなぁって私は感じた。
個人的には、あんまりアクロバティックにMTMLを駆使してテンプレートを作るのも好まない人なのです。

今回も、野田純生さんに救われたと感じつつ。
ま、1年以上前の記事なので、いまさら救われてるってのもアレですけどね(笑)